ティッシュソルト
ティシューソルト
生命組織塩
バイタルソルト
セルソルト

様々な名前で呼ばれる
シュスラー塩を摂り始めたときは
何もわからず、本の通り、テキスト通り
摂っていました。


でも
いろいろと体が変化していくのを実感し
摂り始めた人たちからも
たくさんの変化の報告をいただき
ミネラルについて
人間の体について
学ぶようになりました。



今日は、ミネラルについてのお話です。

ミネラルは、英語で鉱物を意味し
無機物のことです。
炭素、酸素、水素、窒素が含まれていない
ものを指し、ほとんどが金属で、土、石、岩
水などの中に存在していています。


私たちの体は、酸素・炭素・水素・窒素、
この4つの元素で全体の約96%ができていて
のこりの4%がミネラルです。

わずか4%のミネラルが、
私たちの体の中でとても大切な役割をしています。


カルシウム、リン、硫黄、カリウム、ナトリ
ウム塩素、マグネシウムなどがあります。


ミネラルは、栄養素としてみても
ビタミンと同様に体の機能調整や維持に
欠くことのできないものです。



わずかな量で重要な働きをするところは
ビタミンと同じですが、
ビタミンと異なるところは、
ミネラルは骨や血液など、体の構成成分にも
なっている、神経伝達や代謝の調節に
かかわっているという点です。


ミネラルは、体内にわずかしか存在しない

のに、ないと生命を維持することができない、
体内で様々な調整をしているのです。


骨や歯、血液などのもとになったり
神経の機能や酵素の働きをサポート
筋肉の収縮、弛緩
体液の浸透圧の調整
酸アルカリバランスを整える
などなど、重要な役割をしています。

こんなにも私たちにとって
大切な栄養素なのに
体の中ではつくることができません。

なので
食べ物から吸収する必要があるのです。

しかし
現代人の生活はミネラルが不足しがちです。

昔に比べ土壌のミネラルは減少しており
そこで育った農作物のミネラル含有量も
少なくなっています。

また
お米や小麦粉、砂糖などの白い食品は
精製が進むほどにミネラル含有量は
減少していきます。


さらに
加工食品の普及で
塩分・リン酸塩(結着剤)の摂取量が増え、
カルシウムや亜鉛などのミネラルの吸収が
阻害されています。

食品だけではなく、
慢性病、薬のとりすぎ、体質、生活習慣やストレスなどの影響で
ミネラルの吸収が妨げられたりもします。

このような状態で食事のバランスに気を

つけても、体内細胞は充分な栄養を受け

取ることができません。

さまざまな要因で
体内のミネラルバランスが崩れることにより
体調不良は引き起こされます。

毎日の健康的な食事に加え
ミネラルを吸収できる体であるために
健全な生活習慣やストレスをためない生活

などを心がけたいですね。

おすすめの記事